サルコペニア肥満って知っていますか?見た目じゃ、太ってるように見えないのに、実際は、脂肪量が多い人の事ですね。 今日は、そんなサルコペニア肥満の解消体操をご紹介します。 大腰筋のエクササイズが一番、効果的ですね。 psoas major muscle exercise といいます。ソアズ メイジャー マッソ エクササーイズ です^^。 大腰筋とは、こんな筋肉です。腰椎と、大腿骨につながっています。【大腰筋】
この大腰筋をエクササイズして、鍛えることで、ちょっとぽっちゃりしてる方なら、おおむね、3ヶ月で5キロやせる事ができます。 ウエストサイズにいたっては、―6cm減りましたよ。というご報告もいただいております。動画でも、概要をわかりやすいく説明しました。
体操は、こちらです。三日月体操といって、体を半円状に動かすことによって、大腰筋のエクササイズができます。図としては、こんな感じです。図は向かって、左の半円に傾けた状態。反対にやる場合は、右の半円に傾ける状態にしますね。

(目は小指を見るというのは、今回は無視していただいた結構です。)さっそく動画で見てみましょう。
モデルは、所沢の整体院”愉楽堂”の中谷先生です。
まじめにデモンストレーションしてもらいました。いつも、仲良くしてもらっている、とっても親切な先生です。所沢、狭山の近くの方はぜひ、連絡してみてくださいね。そして、僕がやると、だんだんふざけてきてしまうのですが、基本は押さえておきました。40代男性とありますが、当然、女性にも効きます。
もう一個目。だんだん、のってきましたよ。楽しくなってくると、こんな感じになってしまいますが。・・・それでも、基本は押さえておきました。
とまあ、こんな感じで、大腰筋のエクササイズができます。サルコペニア肥満解消、普通のメタボリック症候群解消にお役立てください。他にも、リクエストありましたら、どうぞー。
この体操は、長友佑都選手の体幹トレーニングなどでも、話題の筋肉【大腰筋】を意識して刺激しているので、かなり効きます。
お腹を引き締めるダイエット体操
【所沢ヨガ教室】中橋桂一先生
「赤ちゃん抱っ子してて肩がこるんです」「ヨガとか、ピラティスとかに参加したいんだけど」「まだ、子供が小さいから、騒いじゃって迷惑かけたら困るし」「平日の昼間だとあずかってくれる人もいないから」な~んて、お悩みの、所沢近辺にお住まいで、小さいお子さんを子育て中のあなた!
今日は、いいお知らせですよ~赤ちゃんづれ歓迎で、子育て中のお母さんが集うヨガ教室が所沢にあるんです。で、どんな感じの先生か、気になりますよね~。こんな先生なんですけどね^^↓
ヨガの決めポーズ、めっちゃかっこいいじゃない~。で、お腹を引き締めるダイエットに効く体操を実演していただきましたので、せっかくですから、動画でご覧ください。
ちなみに、動画の中での音楽を提供してくれたのは作曲家の栗山奈都代さんなんです。
中橋先生のママ向けヨガ教室は、新所沢駅の西口から徒歩6分で、NEW GRANDの近くみたいです。
ダイエットができる、ウェストやせの体操をご紹介します。
ダイエットができる、ウェストやせの体操をご紹介します。【やり方】1:うつぶせに寝て、手を顔の前でそろえます。2:膝を少し開いて、足をくっつけます。3:お尻を左右に少し、小刻みにゆすります。4:膝を右側に倒して顔も右にむけて、また、揺らします。左も同じようにしてくださいo(^▽^)o。
お腹のお肉ってなかなか取れにくいですよね。そこで、骨盤の動きを使った、お腹やせの体操をビデオにしてみました。簡単そうに見えて、結構たいへんですよ。お腹や背なかに汗が出てきます。
お腹痩せに、こちらの体操もおすすめです!
便秘って大変ですよね。便秘になると、お腹がぽっこりしてきちゃってハリますよね。そんなあなたにオススメな体操をご紹介します。
インナーマッスルをゆるゆる動かす事で、骨盤まわりの筋肉を刺激します。便秘を解消して、お腹まわりもスッキリさせちゃう体操です。
早い人だと一週間で-6cmする人もいましたよ。
1週間目、ストレッチのタイトル通り、-6cmでした。 朝起きた時の何もお腹に入ってない状態で測っているので、 満腹時と空腹時の腹囲の差ということもないと思います。
そんな体操がこちらです。↓↓↓
「赤ちゃん抱っ子してて肩がこるんです」「ヨガとか、ピラティスとかに参加したいんだけど」「まだ、子供が小さいから、騒いじゃって迷惑かけたら困るし」「平日の昼間だとあずかってくれる人もいないから」な~んて、お悩みの、所沢近辺にお住まいで、小さいお子さんを子育て中のあなた!今日は、いいお知らせですよ~
赤ちゃんづれ歓迎で、子育て中のお母さんが集うヨガ教室が所沢にあるんです。で、どんな感じの先生か、気になりますよね~。こんな先生なんですけどね^^↓
ヨガの決めポーズ、めっちゃかっこいいじゃない~。
で、お腹を引き締めるダイエットに効く体操を実演していただきましたので、せっかくですから、動画でご覧ください。
どうでもいい情報ですが、藤田の腹筋も、だんだんボコボコしてきました^^。
トレーニングって一言で言い表すと、【飽きとの戦い】ですよね。僕なんか、特に飽きやすいタイプで三日坊主大将軍ですよ。筋トレとかも「もうダメ(TωT)、こんなツラい事、できない!」「もう飽きちゃったし、やる気おきないなー(@ ̄ρ ̄@)z」って、フェードアウトすることが多いんです。なので色々”アホ”な事をしないと、飽きて続かないんですよ。
夫婦でアホなことしながら、筋トレ楽しんでます。